2024けやきひろば春のビール祭り☆出店ブースとティーンエイジブルーイングのIPA!

2024年5月25日土曜日

Location/埼玉 Rating/7 Special/イベント Style/ヘイジーIPA Type/テイクアウト Way/イベント

t f B! P L

けやきひろば春のビール祭り2024!2日目の5/23木曜に来ています。

平日の真っ昼間なのに大盛況の会場です。

⤵️で会場の様子をダイジェストでお伝えしてますので、ご覧あそばせ。

今年も総勢49のブースが集結。ふらふら呑み歩きつつ撮った写真を晒していきます。

こちらは京都醸造。ベルジャンとアメリカンスタイルの融合がコンセプトで、タイトルもテイストもオリジナリティ溢れるブルワリーです。

その左隣は、個人的には今イチオシの愛媛のDD4D。アパレルブランドも手掛けるブルワリーで、前回呑んだブリュットIPAは最高でした。レビューは➡️こちら

真っ黄色に染まったブースで、ギンギンに目立っていたのが、大分の別府ブルワリー。名物の中津の唐揚げをお供にどうぞ。

少し離れたところに、静岡の反射炉ビヤ。今年もイベント限定のけやきコーストIPAを引っ提げて出店。海岸じゃないけど美味いよ!

愛知のワイマーケットブルーイング。前回はデコポンを使ったベルジャンブラック、デコリアンを呑みました。レビューは➡️こちら

ビールとワインの二刀流、ワイナリーも手掛ける茨城県の牛久醸造所。

可愛らしいピンクのブースは、長野県の信州須坂フルーツエール。須坂産の果実と名水で仕込んだフルーツビールが呑めます。

神奈川からは、お馴染み、サンクトガーレン。厚木名物のシロコロホルモンをご用意。

栃木県より、道の駅うつのみやろまんちっく村の地ビール。トーゼンのことながら宇都宮餃子がスタンバイ。

岩手県遠野市の遠野酒造ZUMONA。以前、岩手~宮城のタッブルーム巡りをした際にブルーパブ来訪を計画したものの、距離と時間の制約により断念。関東から行こうとすると遠いのよ。。なので超貴重っすよ。

昨年は超爽やかなヘイジーを呑みました。

↓の写真、向かって左は宮城県から石巻ホップワークス。昨年は名物のサバと巻風エールを食らいました。レビューは➡️こちら

右側はシンガポールや台湾のクラフトビールが呑めるレアなお店、ACDC。オーストラリアのロックバンドではありません。

「Ogna」というビアブランドをもつ、長野県の南信州ビール。マルゲリータや野沢菜漬けと共に出店です。

宮崎県からはひでじビール。このブースでは毎年人気だという特別限定、グレープフルーツ ヘイジーIPAをひっさげての出店です。

埼玉県小川町の麦雑穀工房マイクロプルワリー。変わった名前っすよね。小川町駅徒歩2分のところにタップルームがあります。

とゆうことで、その小川町から少し南下したときがわ町に醸造所を構える、ティーンエイジブルーイングのIPAを頂くことにします。今回が初のけやき出店となりますね。ようこそ。

JR八高線明覚駅から徒歩12分のところに激オサレなタップルームをもちます。マジで行ってみたい。

少々小さいですが、ラインナップはこのようなかんじでした。

呑んだのは6番、BOUNCEと名付けられたIPAです。

こんなコースターをもらいました。

まずはブース背景に乾杯!

ただのIPAという表記でしたが、これは完全にニューイングランドスタイル、ヘイジーっすよ。

トロピカルでジューシー、シトラシ~。けっこうな甘さを誇ります。ぶっちゃけ「甘ったるい」と表現して差し支えないかもしれない。唇がベトベトです。

リスト1番のDDHDIPAと迷ったのですが、これでこの甘さだと、ダブルにしちまったら相当では。。

スウィートネスに支配されて、ビターはほどほど感じないっす。

そーゆう意味では呑みやすいといえますね。ビールって苦いからイヤ、とはいわせません。

ABVも6%とほどよいですね。

食事と合わせる感じではないですかね。

ブロガーネイムがブラウンエールのクセに、最近すっかりアメリカンスタイルにハマってきた私ですが、流石にも少しビールっぽい方が好きかな。

青空の下ゆるりとお楽しみください。

次回はお土産コーナーをご紹介しましょうかね。


▪️DATA
Name:BOUNCE
Brewery:Teenage Brewing(埼玉県)
Price:¥1000intax(L)
Style:IPA
ABV:6.0%
IBU:-
Character:トロピカルでスウィーティー
Rating:7
Date:2024/5/23


にほんブログ村 酒ブログへ

自己紹介

自分の写真
クラフトビールを中心に、呑んだビールのレビューや旅行記をほぼ毎日更新中(火曜日定休日)。 単なるビール好きの感想なのでお気軽に読んでください。

ラベル

このブログを検索

QooQ