ヤッホーブルーイング・有頂天エイリアンズ。よなよなビールワークスで樽生呑んでみた

2025年6月14日土曜日

Location/長野 Location/東京 Rating/9 Style/ヘイジーIPA Type/タップ Way/タップルーム

t f B! P L

YONA YONA BEER WORKS 新宿東口店レポ#2

日本のクラフトビール界のトップをひた走るヤッホーブルーイング、直営ブリューパブにて2杯ほどやってきました。その第二弾でございます。

一杯目

前回、首都圏だと直営店でしか呑めない(はず)、軽井沢ビール・クラフトザウルス・ブリュットIPAを堪能しました。➡️レビューはこちらへ。

お店の様子

前回のレビューでご紹介しきれなかった写真を共有しておきます。

ビルの正面玄関にメニューが掲げられてます。

ヨナヨナビールワークス新宿東口店は、地下一階にあります。ビール缶で埋め尽くされた階段を下っていきます。

店内の様子

カウンターの奥の席に陣取りました。

シックというか、とても洗練されていながらも、気取った感じもなく、居心地のよい空間です。

カウンター席も広いので、1人でもノープロブレムですよ。

奥の方にテーブル席がたくさんあって、広々としてます。目隠しが要所に設置されていて、気兼ねさせない気配りもナイスです。

上手くラックを使って仕切っているところが、リノベ的発想でグッドです。

お洒落だし開放感増してますね。

ビール&フード情報

さて、今回呑んだのが、ヘイジーIPAの有頂天エイリアンズ。

以前、プロトタイプ「HAZY IPA 2024」というのが売ってたらしく、そいつをブラッシュアップして名付けられたのが本作のようです。

缶ビールも販売中(2025/6/14時点)

"らしい"タイトルっすよね。尚、缶ボトルは、2025年5月21日(水)から首都圏・長野県・山梨県で先行発売、2025年6月11日(水)から全国のセブン‐イレブンで順次発売されました。

爽やかな飲み心地

 ヘイジーのわりにはとってもスッキリしていて、ソリッドにも感じる飲み心地、ドリンカブルで非常に飲みやすいです。

しっかりと、感じるトロピカリティ。しかし、とても爽やかで、どろっと感はありません。

甘さがそんなに強くないので、お食事にも合うのが嬉しい。

しっかり苦味も感じる

ビターがそれなりにあるのが個人的にはスキ。IBUは25と、そんなに高くないんですけどね。最近は呑みやすさ重視で、ジュースかよって突っ込みそうになるヘイジーもありますからね。。

このスッキリでドライな感じが、ダブル、トリプルホップなやつらとは他と違うところかと。リッチな皇帝系もいいですが、こんなドリンクボーなのもいいですね。

森のヤッホーサラダ

今回、肴に注文したのがこちらです。

レタス、いんげん、ブロッコリー、紅芯大根、トマトなどなどが乗っかったフレッシュサラダ。

ドレッシングは、醤油とオニオンをベースにしてあるとのことで、とってもコクがあります。 オリーブオイルも実に効いていますね。 

そんで、レンコンとサツマイモチップスが別食感でグー。

後乗せトッピングしてくれるキノコとベーコンのバターソテーが食べ応えを増々に。これだけでお腹いっぱいになりますわ。

終わりに。

雰囲気◎、広々空間で開放度満点、店内もお洒落でデートにもバッチリっすよ。

ほんで接客も最高。さすが日本のクラフトビールリーディングカンパニーが手掛けるお店、という感じです。当然ながらビールもウマい!

無理してマイクロクラフトタップルーム行かなくていいかもね。。

ぜひ行ってみてくださいませ。

➡️ヤッホー・ブルーイングの関連レビューを検索

Drunker's Note

Name:有頂天エイリアンズ
Price:¥1150intax 
Style:Hazy IPA
ABV:6%
IBU:26
Character:爽やかな濁り
Rating:9
Date:2025/5/16

にほんブログ村 酒ブログ クラフトビールへ
にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
クラフトビールを中心に、呑んだビールのレビューや旅行記をほぼ毎日更新中(不定休)。 単なるビール好きの感想なのでお気軽に読んでください。

ラベル

このブログを検索

QooQ