ドンキのクラフトビールシリーズ、今日はドのビール?ペールエール。PBとは思えん

2024年10月23日水曜日

Location/ベトナム Rating/9 Style/ペールエール Type/缶 Way/スーパー

t f B! P L

本格的な味わいのイングリッシュペールエール

誰もが知る日本最大級のディスカウントストアチェーン、ドンキホーテ通称ドンキのオリジナルクラフトビール、「今日はドのビール?ペールエール」をご紹介します。

今日はドのビール?とは

オリジナル商品ブランド「情熱価格」シリーズを展開していますが、満を持してリリースされたのが、このオリジナルクラフトビール「今日はドのビール?」なのです。

全部で4種類

へーフェヴァイツェン、スタウト、ペールエール、IPAの全4種類が発売されてます。

その日の気分や好みに合わせてチョイスできるようにという想いがタイトルに込められているそうです。

リーズナブルな価格設定

4種類で微妙に価格は異なるものの、本格的なクラフトビールとしては驚異の¥300以下。

さすが国内屈指のディスカウントチェーンか放つ商品だけあります。因みに、IPAとペールエールが¥262、残る2つが¥240です。

他のシリーズのレビュー

これまでにご紹介したIPAとスタウトのレビューは以下よりどうぞ。

"らしい"パッケージデザイン

ドッドッドッ、ドンキ~♪の普遍過ぎるテーマソングや、公式キャラクター「ドンペン」と「ドンコ」などイメージ戦略が得意な印象があるドンキですが、このシリーズも楽しいパッケージデザインになってます。

IPAがロティサリーチキンを豪快に食らうライオン、へーフェヴァイツェンが魚料理を食べるふくよかなマダム風猫、スタウトがサラリーマン風の馬、、

そしてペールエールは、キャップをひっくり返して被り、ハンバーガーをパクつく犬です。

どこで作っているのか?

缶に書いてあるように、最新設備のブルワリー(微妙な表現、、)と交渉し、大型タンク一棟分を買い上げているということで、いわば委託醸造です。

原産国はベトナムとなっているのですが、わからないんですよ。企業秘密になっているようです。教えてくれてもいいのに。

呑んでみます。

ペールエールらしく、イングリッシュブレックファストティーのような王室感?溢れる色合いです。

味の感想

思ったより本格的で英国エール王道の味わいで驚きました。

存在感のあるビターにカラメルモルトの芳ばしさがさりげなく効いています。

酸味の尾びれが短いシッポで、キレがありスッキリ。

しっかりコクを感じながらもアルコール6%のミドルボディで、爽快感もしっかりあり、なかなか優秀です。

まとめ

一言でいうとバランス良好ですね。フルーティーな清々しさもあり、もっさり感はありません。

パッケージに書かれているように、おだやかにまったり飲みたいときにはうってつけですね(その割にやんちゃな犬に見えますが)。グイグイいくよりダラリとたしなんでください。

パブでフィッシュ&チップスやガーリックシュリンプとかと合わせたら最高でしょうね。

このシリーズでは一番の美味しさではないでしょうか。

似た感じのビール

アメリカンライクなフルーティーな味わいを楽しめつつ、カラメルビターでバランスのよいペールエールを選んでみました。このビールが響いたらぜひ試してみてください。

Drunker's Note

Name:今日はドのビール?ペールエール
Brewery:ドン・キホーテ(ベトナム)
Location:ドンキホーテ
Price:¥262intax 
Style:Pale Ale
ABV:6%
IBU:-
Character:カラメルビター&フルーティーバランス
Rating:9
Date:2024/10/4

にほんブログ村 酒ブログ クラフトビールへ
にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
クラフトビールを中心に、呑んだビールのレビューや旅行記をほぼ毎日更新中(不定休)。 単なるビール好きの感想なのでお気軽に読んでください。

ラベル

このブログを検索

QooQ