クラフトビール専門パブで呑む絶対に外さないやつ
当ブログでは幾度となく来店している、IBREW秋葉原店にて、一杯やってきました。
お店の様子
総武線秋葉原駅と浅草橋駅のちょうど中間にあります。
線路沿いの南側を、上記駅間を歩いていけばぶつかるでしょう。
オレンジ色のネオンが目印です。
お店の中
平日の夜は基本、賑わっており、複数人で来訪する場合は予約が無難です。
過去に呑んだビール
たくさん呑んでますが、3つほどご紹介しておきます、店内の様子も、たくさん取り上げているので、併せてご覧くださいませ。
仕事のあとのささやかな自分への御褒美を頂いてきました。
➡️石川県BREW CLASSICのウエストコーストダブルIPA!エイントプロデュース
ビールについて
今回注文したのはこちら、静岡県沼津市が誇る名ブルワリー、リパブリューのウエストコーストIPA「East Meets West?」です。
1995年にハテナ以外は同名の日本製西部映画が公開されてますが、関係あるのでしょうか。
色とアロマ
透き通ったゴールド。
フルーティーアロマは爆発しすぎずやや強め程度。といってもそこは西海岸の風に乗り、気持ちよく鼻をくすぐります。
刺激的なビター
69IPAを思い起こさせる、迫力のビターネス。こりゃあ効くわ。金曜夜の仕事終わりの駆けつけ一杯にかますと最高っすよ。
麦の甘味がほろっと感じさせながらすぐに消え行き再びビターの余韻。浸ってんじゃねえ!って勢いで。
アルコール7.6%のミドルハイレンジで、さくっと飲み干す輩をいさめる塩梅。このややストロングなところが最大の特徴か。
フードのご紹介
ビールのお供にした二品をご紹介しておきます。
砂肝とキノコのマリネ¥500
オリーブオイルを身にまとったキノコはこれはなんだろう、エリンギ?
マリネというとサッパリ味のイメージですが、あっさりし過ぎないオイリーでソルティーなシンプルな味付けがよいです。キノコと砂肝のコリコリ食感に、実にベストマッチですな。
ピリ辛ネギメンマ¥300
王道といえば王道のスナックですね。ちょこっとした分量でリーズナブルなのも嬉しい。
ネギの存在感はあまり感じられなかったものの、ピリ辛味付けのメンマがとにかくIPAに合う合う。
辛みは何気に強めなのでお気をつけて。これがビールのビターネスを増強させてくれます。ストイック度マシマシ。
相棒は、チンタオとかでも全然いいですね。