Darguner Weizen
オーケーストアとか業務スーパーなどでよく見かけるようになった廉価アイテム、ダルグナーヴァイツェンをご紹介いたします。
緑色のピルスナーと並んで売ってたりしますね。
ブルワリーについて
Darguner Brauerei GmbHは、ドイツ北東部のメクレンブルク=フォアポンメルン州の中心部にあるダルグンにあります。
デンマーク第 3 位のビール醸造所、Harboes Bryggeri A/Sの子会社らしいです。
ヒストリー
親であるデンマークのハルボー醸造所はスケルスコーに拠点を置いており、1883年8月に設立しています。歴史ありますねえ。
ダルグナー・ブラウライは1991年に設立ということで。ドイツの醸造所相手だと、途方もなく深い歴史と身構えますが、比較的最近といってよいかと。
世界進出
ジャーマニー製ながら、デンマークのブルワリーということになります。買収ではなく、ハルボーが作った醸造所なのです。
ヨーロッパ、南米、ラテンアメリカ、アジア、アフリカ、中東に進出しており、ビールのみならず、ソフトドリンク、エナジードリンク、モルトドリンクを供給していて、手広いです。
ビールについて
さて、スタイルはいわずとしれたヴァイツェン。ドイツ発祥の小麦を使ったビールですね。
色とアロマ
このスタイルならではのバナナクッキー的アロマ。
気持ち濁ったゴールドライクなカラーが上品に見えて良いっすねえ。
心地よい飲み心地
ヴァイツェンを久々に呑んだからか、新鮮でやたら美味い。。
ビターはほとんどなく、スムージー。すうっと入ってくるこの円滑性の高さはなんだ。
とにかくフレッシュで、余計な尾びれがついてない。クセが少なくて大変飲みやすいシロと思います。
そんで食事に合うんですよね。ポークステーキとかやきとりとか、和洋問わずイケるはず。
コスパ最高♪
個人的にはすごく好感度高いっす。
これで二百円ちょいは反則ですよ。白ビール好きのみならず、ぜひお試しくださいまし。