ビールの最高のアテの1つ
今回は天ぷらの食レポとスーパードライの感想です。なので、クラフトビールのレビュー読みたい方は例えばこちらからワープしてください汗
お店の様子
やってきたのは、博多天ぷら「たかお」。横浜駅のジョイナスとかに入っていて、高確率で行列を形成しているお店です。
ビール片手に極上の天麩羅を堪能してしまおうという魂胆です。
今回訪れたのは相鉄線二俣川駅のジョイナステラス二俣川店内にあるお店です。
平日の夕飯時ですが、客入りはまばらで、すんなり入れました。
お食事メニュー
私は天ぷら単発で注文しましたが、丼ものももちろんあります。
多くの方が召し上がっていたと思われるのが、こちらの定食。どっちかとゆうと昼メシにいきたいすね、個人的には。あんまり呑みにきてる人はいない印象でした。
天ぷらレポ
さて、食べた天麩羅をご紹介していきます。因みに、QR読み取りのスマホで注文するシステムです。
穴子切身(¥420)、玉ねぎ(¥140)、しいたけ(¥220)、キス(¥280)、レンコン(¥140)
穴子はここの名物で、一本丸々のやつも売ってます。
以前別店舗で食べたことがありますが、後半しんどくなった記憶あり。でかくてもハーフサイズがオススメです。
追加注文・いわし(¥260)、鯖(¥280)、金時人参(¥160)
サバは焼きか煮が相場と思ってましたが、アゲもいいっすね。脂っこすぎるかと思いきや、意外にも食べやすい。
しかし、イワシ同様、コクがあるので、ここまでくるとピルスナーでは物足りなくなってくる。
金時人参やは旬のオススメで、揚げることにより素材の甘さが引き立ってグーです。
〆で牡蠣(¥300intax)をご注文
いつものフライと異なる揚げられ方で何気に初チャレンジかもしれん。
噛み締めれば衣に封印されていたプルンとした食感が大変ジューシー。そんでクリーミー。
因みに、私は天ぷらはソルト派ですので、全部塩味で堪能しました。
無料のお惣菜あり
天麩羅を待ちながら、はたまた箸休めに、お代わり自由の昆布明太と浅漬けをフリーで頂けます。これがビールに最高なのよ。
昆布明太は、さすが本場だからか、ピリッとしっかり辛いです。浅漬けはレンコンが入っていて、このシャキッと食感と塩気がグッド。
3回くらい替え玉してしまいました。
ビールレポ
このブログは一応ビールレビューブログなんで、一応やっときます。
お供にしたのは、云わずと知れたアサヒスーパードライっす。とゆうか生は他に選択肢ないのですが。
ビールの感想
冷静に評価すると、何気に麦の甘味を感じますよね。
そしてスーパードライ最大の魅力といっていいキレッキレの呑み心地。
カップ麺でいえばカップヌードル。
ハンバーガーでいえばマック。
偉大なる7点って感じ?
なんだかんだこれなのよ、ってドヤる親父をクラビファンは軽蔑しがちですが、ちょっと理解できたかもそれない。
あっさりしているので、天ぷら始め、揚げ物全般には合いますよね。
最後に
天ぷらはとっても美味しく、箸休め二品もビールのツマミに最高でした。
けどやはり、もちっとプレミアムなビールが似合うお店かなと。スーパードライもいんですけど、このビールは大衆居酒屋の方がよく似合う。
プレモルのマスターズドリームとか、ヱビスの芳醇系も置いてほしいかなあ。