都心から1時間半、豊かな緑と綺麗な水の中で作られる上品な一杯
VERTEREのアルデンスなる高級感溢れるIPAをゲットしたのでご紹介いたします。
どこで買った?
クラフトビアファンには有名な横浜ハンマーヘッド店ほどではないものの、リカーショップ顔負けのギーク心くすぐるラインナップを揃えたナイスなコンビニなのです。
お店の様子は➡️こちらでも詳しくレポートしてますので、よろしければぜひ一読を。
一緒に買ったのが、こちら。
ブルワリーについて
VERTEREは、東京都西多摩郡奥多摩町にあるブルワリー。「バテレ」と読むようです。
JR奥多摩駅の近くにタップルームがあるようですが、土日しかやってないのよね。
wikiによると、合同会社としての設立は2014年。オリジナルビールを作り始めたのは2016年からのようです。
ビールについて
Ardens は「アルデンス」と読むようです。単語としては「燃え盛る」とかの意味があるようですが、白い缶に白いラベル、植物の写真にシンプルなロゴ、シンプルでアーティスティックなデザインで、あんまり脈絡ない印象っす。
開栓します!
まずフルーティーな薫りがとんでもなく上品でよいです。
爆発的にかおるってほどじゃないですが爽やかで心地よい香りです。
アロマと裏腹の引き締まったテイスト
そのアロマ通りのトロピカーナ味を期待すると少々肩透かしと感じそうなぐっと引き締まった味わい。
スウィートネスはそんなに高くなく、ブリュットIPA的なソリッドな仕上がりとなってます。
但し、フィニッシュにそれなりにサワー感を感じて、リフレインが響く感じです。
アイピーエーとしては、ビターはそれほど高くないと思います。
アルコール7%にしては重たくなく、ドリンカブルにいけてしまう危険な一杯といえます。
まとめ
開けたときのアロマからトロピカリティ溢れるテイストと思いきや、ドライでサッパリ、そこに酸味がまろやかさを演出した、そんな1本でした。
ウエストコーストIPAとはまた違う魅力をもっています。むしろ、エクストラペールエールのような印象もありますね。
値段は張りますが、上等なひとときをどうぞ。
似た味わいのビール
ビターが控えめなIPAを集めました。ガツンと苦いのに比べて呑みやすいと思います。お試しを♪