電気グルーヴのクラフトビール!ウエストコーストブルーイング・ベイビーズオンファイア☆

2024年11月6日水曜日

Location/静岡 Rating/10 Style/ヘイジーIPA Type/缶 Way/コンビニ

t f B! P L

 WCB、完全新作の激レア・ヘイジーIPA

WCBことウエストコーストブルーイングより限定ビールが登場。2024/10/29に発売された一本です。

このビールについて

タイトルとジャケットでネタバレでしょうが、このビールは、テクノユニットの大御所、電気グルーヴとのコラボ第3彈です。静岡出身ということで繋がっているのですね。

ビールのお名前はもちろんデンキの曲名から。

コラボについて

電気グルーヴ35周年記念、ウエストコーストブルーイング5周年記念と、お互いの節目を記念した、ブルワリー史上"最大級の仕込み量”を更新した商品だそうです。

全部で3種類あり、他には「MAN HUMAN」(West Coast Lager)「NINGEN PRESIDENT」(Sour Hazy Double IPA)がリリースされてます。

残りの2本も含め、電グルらしいサイバーデザインのジャケで呑んだ後も取っておきたくなるセンスの良さっすね。

ブルワリーについて

West Coast  Brewing 通称WCBは、2019年に静岡県静岡市駿河区に誕生したブルワリーです。

シアトル出身の建築家であるデレック・バストンという方が立ち上げました。だから「ウエストコースト」なのね。「日本で作るMade in America.」が合言葉。なので、IPA中心のラインナップとなってます。

建築家だけに、タップルームも大変オシャレで、タップ付きゲストルームを備えた直営ホテルを運営していることで有名です。あー泊まってみたい。

WCBのその他のレビュー

以前、赤羽駅近くのカッチョイイパブ、UNDERGROUND クラフトビール 赤羽店で、ブラウンエールのスウェルボーイを呑んだことがあります。

レビューは➡️こちら。

どこで売ってる?

このビールは、群馬県高崎市のセブンイレブン高崎貝沢環状線店で買いました。

セブンでクラフトビール??と思いますよね。クラフトビアファンには有名な横浜ハンマーヘッド店ほどではないものの、その辺では買えない貴重なラインナップを揃えたナイスなコンビニなのです。

他にはどんなビールが?

WCBがズラッと並んでますね。いずれもロング缶。向かって一番右の赤系の缶は、ニュージーランドのDuncan's Brewingとのコラボのようです。

WCBの限定モノが置いてある時点で強者ですが、うちゅうビールの限定醸造ビール「ファントムウィザード」があったりします。¥1150かあ。。

他には西多摩のVERTEREとか置いておりました。「アーデンス」というIPAも一緒に買いましたので、追々ご紹介します。

お店の様子は➡️こちらでも詳しくレポートしてますので、よろしければぜひ一読を。

開栓します。

ではいよいよ開演です。シトラホップの優雅な柑橘系アロマがイビサ島に誘いますね。いやー、めっちやいい香り。

呑んだ感想。

トロピカルでスウィーティーながらも、マルトデキストリンによってキレーに整った、すぅっと抜けてゆくフィニッシュが実に清々しく響き渡り。立つ鳥跡を濁さず的なソリッドテイストが引き立ってます。

そして超絶フレッシュ。雑味の無い喉ごしがお見事で、至ってスムースな呑み心地がたまりません。

それでいてしっかりとしたリッチネスを誇ります。ヘイジーで6.5%は決して高くないですが、呑み応えがキッチリあるのが素晴らしい。

ビターはアクセントに利いている程度で、ビールの苦味NGな方でもご心配なく。

まとめ

いやいや、これは美味い。文句無しっす。数々のヘイジーIPAを呑んできて、初めて呑んだ感動を味わうことはなかなか難しくなってきてましたが、これは本当に素晴らしかった。

とくに新鮮さがとても感じられたのがグッドでした。

モノがモノだけに出会える確率は低そうですが、、見つけたら迷わずゲットを!

似ている味のビールはこちら。

ヘイジーIPAのイチオシ3点です。多少重めのもありますが、ぜひご賞味くださいませ♪

Drunker's Note

Name:Baby's On Fire
Brewery:Westcoast Brewing(静岡県)
Price:¥1200intax 
Style:Hazy IPA
ABV:6.5%
IBU:-
Character:異常なトロピカルアロマスムージー!
Rating:10
Date:2024/11/3

にほんブログ村 酒ブログ クラフトビールへ
にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
クラフトビールを中心に、呑んだビールのレビューや旅行記をほぼ毎日更新中(不定休)。 単なるビール好きの感想なのでお気軽に読んでください。

ラベル

このブログを検索

QooQ