楽天トラベルの「【水上クラフトビール付】クラフトビールをお部屋でゆっくり堪能♪<2食付>」
1月の連休に、スキー旅行を兼ねて、水上温泉に行ってきました。
その際、水上の自然を楽しむ宿MICASAに宿泊、ついでにクラフトビールも楽しんでしまうという贅沢紀行を堪能しましたのでレポートいたします。※楽天トラベル、お宿の広告ではございません。
お宿の様子
MICASAは、全12部屋の小さな宿です。ちょっと変わった名前の由来は、ミ・カサ、スペイン語で「私の家」という意です。
お部屋の様子
プライベート感満載ですんません。キレーな写真はホテルサイトからご覧ください汗
テーブルを片して布団を敷くスタイルではなく、寝室が別部屋になっている贅沢なお部屋でした。
私は独り早起きなので、しばらく真っ暗闇の中でスマホをいじる、なんてことせんでよいので助かる。
寛ぎスペース
一階にこのような寛ぎスペースがあり、ここでものんびり過ごせます。12部屋のお宿としてはじゅーぶん過ぎる広さです。
デロンギのコーヒーメーカーが24時間稼働していて飲み放題なのも嬉しい。もちろん部屋に持ち込んでもOK。
水上のクラフトブルワリー・OCTONE BREWING
さて、今回はオクトワンブルーイングのボトルビールを大人1人1本頂けるプランとなっており、お夕飯時に好きなのを選べます。待ってました!
ラインナップ
今回のプラン、というか、このお宿で呑むことのできるボトルビールは以下のとおりです。
定番ラインナップが一通り揃ってます。この中から好きなやつを選べます。迷うねえ。
リバーネイバーIPA、ユズオン(セゾン)、カヤバセゾン、オクトネエール、ヤマビトエール、モリノポーターとなってます。
オクトワンブルーイングのレポート
JR水上駅より徒歩15分、水上温泉街の飲食店か連なる一角に立地するタップルームがあります。ミカサからは徒歩5分くらいですかね。
実はこの前に一杯ひっかけつつ、グラウラーでお持ち帰りしたりしてます。
店内の様子などはこちらをご覧ください。
フラッグシップビア・オクトネエール
直感で食前酒によさそうなオクトネエールを選びました。創業当初から造っているフラッグシップエールだそうです。
ボトルを目にして、ふとこのブルワリーの名前の由来が理解できました。「奥利根」→「オクトネ」→「OKUTONE」→「OCTONE」→「オクトワン」
ですよね?
ビアスタイルはウィートエール
このビールは小麦を使った上面発酵ビール。
アマリロ、シトラ、カスケードのアメリカンホップを使用。当初は「アメリカンウィートエール」と名乗っていたようですが、ベルギー由来の酵母が支配的な作りになっていったのだとか。
お味は?
これ以上なく優しく癒し系の味わい。
オクトワンブルーイングのビールは副原料に蜂蜜を使っているのがひとつの特徴ですが、マイルドな甘味がまさにハチミツって感じでほっこりしてきます。
ウィートの独特の風味により、ハニーバナナというか、ちょっとしたスイーツのよう。
でもIBU28と思ったより高いんですよね。ビターは目立たず、苦いのダメな方にも呑みやすくなっています。
甘ったるくなりすぎないのがよく、食中酒としてもキッチリ機能しているのがエライところです。温泉宿のディナーにもピタリですね。
続く、、
ということで、お待ちかねのお食事の様子は次回、カヤバセゾンとともにご紹介いたします!