UBPブルワリー・ダイビングヘッド。暑い夏にクラフトビールを!@ビアノバ浦和

2025年7月20日日曜日

t f B! P L

BEER NOVA URAWA レポート#4

JR浦和駅東口、クラフトビール専門店ビアノバ浦和にて、休日のお昼のひとときを過ごしてきたというレポートです。

お店の情報

公式サイトによると、浦和駅から徒歩2分。

北浦和駅のビアハンチング、2022/12月より浦和ワシントンホテルで醸造を始めたユービーピーブルワリーの系列店です。

店内の様子

カウンター席から見たタップ。木目がレッズカラーでなかなかステキです。

土曜日のお昼時でしたが、まだ客入りはまばら。過ごしやすいっす。

縦長の店内で、カウンターの丸椅子か8個くらい、四人がけのテーブルが全部で5つくらいと思います。

外の風景。閑静な住宅街となっております。

以前のレビュー

こちらでも店内と超美味いビールをレポしてますのでよろしければご覧くださいませ。↓は大山Gビール テスティファイ!!ジューシーIPAです。

タップリスト

この日のタップリスト。31タップというのはなかなかスゴイかと。

2枚目にはペールエール、IPA、ダークビールのラインナップ。

ビール情報

 さて、今回ご紹介するのは、UBPブルワリーのIPA、ダイビングヘッドです。サッカーの街で作られたビールらしいネーミングですね。

一発目にパンチの効いたやつをグビグビぶちかますぜ、と意気込んでいたところへ、琥珀に近い表情のおじさんが登場。

しまった、これは2杯目とかにいくやつだったのかもしれない。そりゃ試合開始早々、ダイビングヘッドはないよな。。

甘味と苦味両刀使い

最初は思ったよりビターは控えめだな、と感じました。本当にIBU62もあるんかいな?と。

それくらいモルトの甘みをまずは感じる第一印象。

ところが、飲み進めるにつれ、IPAらしいビターネスが轟いてくるからあら不思議。

フルーティフレーバーはパイナップルに近い味わいを見せてくれます。

濃厚で飲み応えバッチリ

松の樹脂のような大地を感じ、これはカスケード系のホップではないかと。

酸味とかはなく、キレはあるほうですね。スウィートネスは後半すっかり脇役に。

そんでコクがある。濃いです、味が。アメリカンスタイルというより、ベルジャンのような華やかでとても複雑で奥深い仕上がりですわ。 

このブルワリーはいつもウマい。いや、ほんとに。

Drunker's Note

Name:ダイビングヘッド
Brewery:U.B.P BREWERY(埼玉県)
Price:¥1080intax  (R)
Style:IPA
ABV:6.0%
IBU:62
Character:繊細で奥深きフレッシュビター
Rating:9
Date:2025/7/19

にほんブログ村 酒ブログ クラフトビールへ
にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
クラフトビールを中心に、呑んだビールのレビューや旅行記をほぼ毎日更新中(不定休)。 単なるビール好きの感想なのでお気軽に読んでください。

ラベル

このブログを検索

QooQ