UBP BREWERY 連続レビュー第4弾
狙ったわけではないですが、4本続けての浦和ユービーピーブルワリーのビールを紹介することとなりました。
前回、お祭りでヘイジーとケルシュスタイルを呑みました。いや暑かった。➡️レビューはこちら。お神輿とともにどうぞ。
お店情報
今回訪れたのは、JR武蔵浦和駅西口から徒歩ほぼ1分のバウンティ ダイナー&カフェです。
施設の様子
2024/5にオープンしたばかりの、一階にスーパーヤオコーが入ったタワマン兼複合施設の5階にあります。
5階へは、こちらのエスカレーターを上がってたどり着くこともできます。駅のデッキからだと圧倒的に早いです。
夏場はテラスが用意されて、ビアガーデンと化すらしいです。これもいいっすねえ。
6/6〜10/31マデ。営業時間は12:00-21:00。昼間もやってるのは素晴らしいが、空が近いので、酷暑の中では少々しんどいかも。
店内の様子
アメリカンな雰囲気で、遊び心溢れる内装です。
カウンター席はなかったです。テーブル席が10個くらいはあったかと。
日曜日のおやつ時でしたが、お客様はまばら。
奥のほうがキッチンとなってますが、レンガ調の壁がいい感じ。
フードメニュー
サイドメニュー。ハンバーガーの中身だけが引きずり出されたおつまみパティというのが、ありそうであまり見ないメニューで惹かれます。
キッズメニュー、スウィーツも充実。パティシエが作るラテとかもありますね。
ビールメニュー
朝霞の無農薬みかんを使ったシーズナルビールもお目見え。
ビール情報
地元クラフトビール、ユービーピーブルワリーのIPAをチョイス。ちゃんとしたビアタイトルがあるはずですが、すみません、聞き忘れました。。ブルワリー情報は過去レビューをご覧ください。
HAZY IPA♪
ただIPAとしか書いていないから、どんなんがくるのかと思ったら、ニューイングランドスタイルでした。
しっかり濁って、100%グレフルジュースの様相です。
柑橘系の鮮やかなアロマがもう、コースターに置いてくれる間からプンプン薫ってくるんですよ。
よくよく気をつけてみると、ちょっとミルキーな甘い香りも漂っていて、カルギナンとかが入っているかもしれません。
夏バテ解消テイスト
この日は6月なのに記録的な猛暑で、ちょいと散歩した後だったのですが、そのシチュエーションでたどり着いでぐいっとやるともはや天国。
結構な甘味を持ってますが、夏バテ気味の身体に染み渡るトロピカル&スウィーティが最高。
ABV、IBUの情報が一切無いのですが、それほど重たくないボディが、サマーエールって感じでよかです。
ビターは口当たりはほぼ感じず、最後にピリっときてフワッと消えゆく感じで、良き塩梅で効いている感じです。
しつこくない程度にクリーミーなテイストがあり、これはオーツ麦が加わっているとみた(予想)。
モーリーの彩りピクルス
残念ながらハンバーガーを食べるほどの食欲ではなかったので、軽めにピクルスをお供にしました。
夏場はこーゆうサッパリしたものがナイスです。カブ、キュウリ、パプリカ、キャロット、オニオンがちょうどよい酸っぱさで漬け込まれてます。
爽やかでサッパリ。ヘイジーのお供には丁度よかですよ。ビール休めにちょうどよい。
まとめ
とってもスムージーで飲みやすい、こうゆう、ギク御用達ではないお店で出てくるクラフトビールとしては理想的のスタイルと思います。
次はぜひビアガーデンでハンバーガーとともに呑みたいものです。