アサヒスーパードライと塩ラーメンで腹ごしらえを
飛行機で羽田から神戸に行く用事があり、出発前に腹ごしらえをしました。
以前、那覇空港で保安検査場の行列にハマり、搭乗し損ねた経験から、搭乗前の食事は、なるべく出発ロビー内で済ませるようにしてます。
空港によっては、保安検査場通過してしまうとログな店がなかったりするのですが、そこは天下の羽田空港。
今回利用したのはターミナル1、JALやスカイマークが飛ぶエリアです。
お寿司や蕎麦、カフェテリア、そして、今回入ったラーメン屋さんなどが軒を連ねており、クオリティ的にも困らない配置となってます。➡️レストラン検索へ。
本格中華そば、七だし屋
訪れたのは、七つの素材から出汁をとるラーメン屋さん。七味みたいすね。
店内は広く、日曜日でしたがお昼時を過ぎていたからか、空いていました。
フードメニュー
醤油が推し、他にも塩と和えそば、夏季限定の冷やしがありました。
おつまみメニューも3点盛り〜7点盛りまであります。
こちらの端末で、セルフで食券を買って提出する仕組みとなっています。
番号を呼ばれるので自分で取りに行くフードコートスタイルです。
塩らーめんをご注文
スリーサイズから選べるのが嬉しい。注文したのはハーフです。
あっさり上品なお出汁で、優しい食べ心地です。麺はやや縮れた中太。
Googleの口コミみると、味が薄すぎるなんて意見もみられましたが、普段薄味の自分にはちょうどよし。
そりゃAFURIとかの名だたるソルティヌードルのお店には敵わないかもですが、空港の出発ロビー内で食べれるものとしては上出来だと思いますよ。
おつまみ3点盛り
メンマ、チャーシュー、枝豆の王道3品が乗っかった絶対に裏切らないやつ。
チャーシューがおそらく肩ロースで、余計な脂身がなく、あっさりしています。カエシと葱との相性ばっちり。
極太メンマも実によい食感で、味わい深き一品です。
ビール情報
安心してください。ビールのブログですので、ちゃんと呑んでます。
取り扱っている銘柄はアサヒスーパードライ。Lサイズをご注文しました。
不特定多数が訪れるお店としては無難なチョイスですよね。IPAとか置いても支持されないでしょうしね。。
安心安定、ぐいっといきましょ
中華そばにはシンプルなピルスナーが良く似合いますかね。出張帰りにレジャー旅行前に、キンキンに冷えた生ビールとオツマミ。レビュー不要すよね。。
冷静に評価すると、何気に麦の甘味を感じます。
スーパードライといえばキレ味。
偉大なる7点。ラーメン屋さんで出てくるアテとはおしどり夫婦並みの相性のよさ。
出発までにまったり満足できました〜。