East West IPA made in Vietnam
ペールエールと共に積まれてました。
ブルワリー情報とか
イーストウエストブルーイングは、ベトナム初のクラフトビール醸造所として誕生したようです。
ホーチミンやダナンなどにブリューパブを構えます。
チームにポートランド出身のアメリカ人マスターブルワーがいますが、この方が創始者なのかは不明。
ワールドビアアワード受賞作
オフィシャルサイト覗くと、「FAR EAST IPA」というパッケージになっているんですよね。
フェイスブックだと、今回買ったやつと同じパッケージがプロフィール画像として貼られてるので、こちらのが新しいのかと。
ベトナムのクラフトビール
以前、Pasteur Street Breweringという2014年設立。のブルワリーのジャスミンIPAをけやきビール祭りで入手したことがあります。
複雑なリッチネスが魅力ながら重すぎず、なかなか美味しかったですよ。➡️レビューはこちら。
テイスティング
フルーティな香りが漂うものの、どちらかとゆうと落ち着いたハーブ感のあるアロマです。
少し濁っていて、銅色に近いルックスです。
濃厚なアーステイスト
モルトの味覚をとてもよく感じられる一杯です。とても味が濃い。
松ヤニや大地を感じるフレーバーが、複雑で奥行きの深さを演出。
しっかりビターですが、ウエストコースト系の効く〜って雰囲気と異なり、もっとどっしりとしたビターネス。なんか深みがあるのです。
色味さながらのカラメル麦芽風味
パッと思い浮かんだのが、西成ライオットエール。あちらはペールエールですが、華やかな中にも渋さも兼ね備えたテイストが似てます。
甘さ、ボディも丁度よし。
これ、うまいぞ。ベトナムクラフトビールの底力を見せつけられた一杯でした。
安いしオススメ!