コーヒーバニラポーター。ベトナム・サイゴンのブリューパブで買った黒ビールのクセが、、

2025年10月21日火曜日

Location/ベトナム Rating/5 Special/旅行記 Style/ポーター Type/ボトル Way/タップルーム

t f B! P L

ベトナムビール紀行#13

ベトナム、ホーチミン〜ニャチャンでビールを呑みながら街並みなどを紹介する旅、第13弾。

今回は、ホーチミン・サイゴンの最先端のクラフトビールブリューパブ、イーストウエストブルーイングで買ってきたポーターをご紹介します。

ブルワリー情報

EAST WEST BREWINGは、2016年に誕生。ホーチミンの他、ダナンやフーコック島などにも直営パブを持ってます。

店内の様子

広々お洒落空間で、ビールも食もゴキゲンで楽しめます。

3杯分のレビューの中でご紹介してますので、お立ち寄りくださいませ。➡️レポートへ。

フードもなかなかイケます。

店内に設置されたこちらのボトルショップから選び出しました。

ビール情報

さて、購入したのは、「COFFEE VANILLA PORTER」。タイトル通り、コーヒーとバニラビーンズが使われた一品です。

日本円にして600円台と、日本のクラフトビールでいえば普通のお値段ですが、店でタップで呑んだビヤ達よりも高いので、高額感は否めないところ。

ホテルにて開栓

背景がなかなか素敵でしょ?このボトルは宿泊先のホテルにて楽しみました。

GRAND HOTEL du LAC Boutique Saigonというところです。これは廊下に出て撮影したもの。

ロビーも素敵です。

後日、旅のレポートとともに、部屋やモーニングブッフェなど他の写真もアップしようと思います。

呑みやすくはナイ

さて、ビールの感想にいきます。

アマ〜イのかと思いきや、かなりストイックな味わい。むしろ"しょっぱい"といっていい仕上がり。

ベトナムコーヒーのようなクセのある焙煎感。こりゃあ好み分かれます。とゆうか、このクロが絶品、とゆう方は相当に通なのではないでしょうか。

リッチ&ロースティ

ABV7.0%に裏打されたしっかりボディ。ビールの魅力であるドリンカブルな飲み心地は消え去っています。

甘味はは全然無いんですけど、唇がベタッとしてくるので、それなりにはあるのでしょうね。

ビターはIBU的には弱めなのでしょうが、ロースト麦芽の芳ばしさがあるので、ぐっと感じさせてくれますね。

酸味強めのとこがどう感じるか

そんでなんかね、後々気づくのだが、すごく酸っぱい。サワーエールとまでいかないけど、同等レベルで攻め込んできます。

ここが好みの分かれ目ですかね。自分はちょいとジャマっけに感じてしまいました。

良い意味でも悪い意味でも規格外の1本ですね、好きか嫌いか、真っ二つかと思います。

Drunker's Note

Name:COFFEE VANILLA PORTER
Brewery:EAST WEST BREWING(ベトナム)
Price:₫110,000intax(≒¥629)
Style:Porter
ABV:7.0%
IBU:20
Character:酸っぱくて強烈焙煎
Rating:5
Date:2025/8/16

にほんブログ村 酒ブログ クラフトビールへ
にほんブログ村

自己紹介

自分の写真
クラフトビールを中心に、呑んだビールのレビューや旅行記をほぼ毎日更新中(不定休)。 単なるビール好きの感想なのでお気軽に読んでください。

ラベル

このブログを検索

QooQ